アジャストメント後の説明
谷崎先生は「カチカチカチカチ」っとクリック音が聞こえたと。 これまで長時間持続圧の頸椎アジャストメントを受けたことがないので、 はじめての体験に驚きの様子。 骨が動く時に音がすると言っても、テ… 続きを読む »アジャストメント後の説明
谷崎先生は「カチカチカチカチ」っとクリック音が聞こえたと。 これまで長時間持続圧の頸椎アジャストメントを受けたことがないので、 はじめての体験に驚きの様子。 骨が動く時に音がすると言っても、テ… 続きを読む »アジャストメント後の説明
デジタル化したレントゲン写真に、頭蓋骨の底面の基準となる点を線で結び、 頸椎1番のズレを分析します。 必要があれば病院のビル内にMRIもCTもあるので、 微に入り細に入り診断できます。
アメリカではカイロプラクターはドクターです。 そのカイロプラクティックドクターの力量によって結果も評価も違うのは当然ですが、 ニューヨークの病院内で上部頸椎カイロを実践しているジョージ先生は全てが突出しています。 私共の… 続きを読む »病院内でカイロをすると
32年前、私が18歳の時からお世話になっている上部頸椎カイロプラクティックのメンター、 谷崎先生とニューヨークで有名なカイロプラクティックの先生を訪問してきました。 「島崎くん、正当に評価してもらえないと、相手にされない… 続きを読む »ニューヨーク帰りのカイロプラクター
今日はセミナーに参加したのですが、娘がいなかったら迷子どころか別のホテルに行ってました。 ニューオータニの16階の素晴らしい会場でした。 窓の外の景色はこんな感じ。 3人の先生からたくさんの学びが有りました… 続きを読む »オークラじゃなくてニューオータニだよ!
明日はカイロプラクティックのセミナーに参加いたします。 参加費5万円に躊躇していたのですが、 一流の先生から学べる機会は少ないので。 会場はホテルオークラ。 う~ん。 絶対に迷子になりそう。 娘の学校が近くなので、一緒に… 続きを読む »カイロプラクティック勉強中
アメリカ サウスカロライナ州 スパータンバーグ シャーマン・カイロプラクティック大学 へ 跡継ぎ息子とふたり旅です。 まず、シャーマン大学の敷地内にあるカイロプラクティックミュージアムにて、 改めて歴史を学… 続きを読む »カイロプラクティック大学訪問記
日本中で中小零細企業の世代交代が進まないようです。 長男が家業を継ぐなんて事は、今の時代に通用しませんね。 政府も力を注いでいるようで、 経営承継円滑化法という新しい法律が出来たらしく、 勉強会に参加してきました。 &n… 続きを読む »子供に継がせるとは
前回お伝えしたアメリカのカイロプラクティック大学での集中講座は、 5/3 朝7:30から受付開始から21時30分まで、 5/4 同上 5/5 の最終日は23時まで この3日間の勉強会に全米からカイロプラクティックの先生方… 続きを読む »知識呼吸
サウスカロライナ州のスパータンバーグという田舎町にある、 シャーマンカイロプラクティック大学に研修に行きます。 これは何年か前に訪れた写真ですね。 BJパーマーのクリニックにおいて天才ぶりを発揮していたドク… 続きを読む »5月はカイロプラクティック大学へ