治療師の限界が、患者さんの限界
患者さんの治癒に上限があるとするならば、 それは治療師の能力の限界である。 そう信じて成長を求め、人に貢献できることを拡張し、 出来ることを実践してきたわけですが、 今日、アマゾンにこのような書評をいただいてしまいました… 続きを読む »治療師の限界が、患者さんの限界
患者さんの治癒に上限があるとするならば、 それは治療師の能力の限界である。 そう信じて成長を求め、人に貢献できることを拡張し、 出来ることを実践してきたわけですが、 今日、アマゾンにこのような書評をいただいてしまいました… 続きを読む »治療師の限界が、患者さんの限界
どんな人生だったら最高の人生と言えるだろうか・・・ お昼のお弁当が届かなかったので、 今も、妄想の最中です。 こんな感じで。 みなさん、コメントください(笑) この意味、家内は気づかなかった(;_;) (お弁当も忘れ… 続きを読む »妄想の最中です。
「せめて10分ぐらい、家から駅までは歩けるようになりたい」 という目標で来院された患者さんです。 5回目の今日、 「歩くのはもう大丈夫です。」との報告がありました。 うれしそうですね。バランス良くしっかり立っていますね。… 続きを読む »目標達成
今日は父とゴルフでした。 フロントでもレストランでも、 「今日かわいいお子さんは? ご一緒じゃないんですか?」と聞かれました。 「今日はめずらしく学校に行ったみたいです」 と答えておきました。 私のゴルフクラブのセットは… 続きを読む »どうでもいいものは、どうでもいいし
ヘミングウェイの名作 老人と海 にちなんで、老婆と蛸 の物語。 海辺のキャンプ場にて、集金係のおばあちゃん89歳との会話を楽しみました。 1日目、タコのいる場所と捕り方を教えてもらいました。 2日目、朝食後にのんびりして… 続きを読む »老婆と蛸 ヘミングウェイ?
家族5人、3日間1万円生活の始まりです。 食材確保のために、カニやタコのとれるカニかごという罠を仕掛けます。 釣りを担当する係と、火を起こす係り、それぞれ分担作業ですが、ほぼ息子が仕切っています。 何も釣れない、何も取れ… 続きを読む »連休のご報告
「先生のブログ読んでいますから~」そう笑顔で言ってくれる患者さん。 きっと、その言葉の裏には、真のメッセージが隠されているのだと解釈しました。 「いろいろあるでしょうけど、応援しています。頑張ってね~」 というような。 … 続きを読む »今日の患者さん
3日間お休みをいただいて、帰ってきたら、 また暖かいお手紙をいただいておりました。 ありがたいですね。 元気が出ます。 午前中終わってみて、また一段レベルアップした仕事ぶりになっています。 新患さんたちはものすごく納得… 続きを読む »絶好調です。
今日までの3日間お休みをいただいて、 都内でコミュニケーション研修を受けています。 いろいろな事が学べました。 そして気づいたことが、 「いつの間にか最低の治療院になっていた。」 という事でした。 こうしなければダメ。… 続きを読む »頸椎の矯正ではなく強制
小学5年生の長女に虫歯が見つかりました。 なんと学校の検診で指摘されたそうだ。 帰宅するなり、そのことを言いつける5歳の次女がまたかわいらしいです。 すぐさま床に寝かせて、徹底的に歯磨きをしました。 歯を磨くとはこういう… 続きを読む »治療よりも予防が大切