日本一と呼ばれる治療院を目指す
ブログも母の手術の事で埋まってしまいましたが、今回もたくさんの学びがありました。 そもそも、ドイツ帰りの南先生という、世界ナンバーワンの心臓外科医がいる病院ということで、 それこそ南先生の「技術」だけを信じて診察をお願い… 続きを読む »日本一と呼ばれる治療院を目指す
ブログも母の手術の事で埋まってしまいましたが、今回もたくさんの学びがありました。 そもそも、ドイツ帰りの南先生という、世界ナンバーワンの心臓外科医がいる病院ということで、 それこそ南先生の「技術」だけを信じて診察をお願い… 続きを読む »日本一と呼ばれる治療院を目指す
多くの方々にご心配をかけましたが、ようやく母も麻酔から目が覚めたようです。 普段は信仰心もない私なので、南先生にお任せコースみたいな感じでしたが、 これだけたくさんの方々に祈っていただいた事実を知って、 「待合室でのんび… 続きを読む »富士山の雪解け水(湧水)
母の心臓手術が無事に終わりました。 文字通り、大成功です。 沢山の応援メッセージありがとうございました。 9月には退院して来ます。 感謝しております。 感謝は仕事で返します。
先日もある患者さんの副作用が発見された。 十二指腸の薬でドグマチールというものがあるのだが、 長年服用すると中枢神経を侵してパーキンソン病のように、 手足の震えが出てしまうらしいのだ。 自然療法の観点から言うと、薬は体に… 続きを読む »薬の副作用
23時半にとんかつを食べました。 福生市の飲み屋街ちかくで友人のジャズライブを見た帰り道、 福生の帝王と呼んでいいと思われる方と遭遇したので、お薦めのお店を聞いてみた。 「しょうちゃんしかないでしょ~。 とんかつのしょう… 続きを読む »とんかつの老舗
私の母が8月5日に心臓の大手術を受けることになりました。 執刀してくださるのは、ドイツのボッフム大学病院で 2万例の心臓外科手術(そのうち500例は心臓移植)の実績をお持ちの、 世界ナンバーワンの日本人心臓外科医、 南 … 続きを読む »世界一の心臓外科医師
昨日、関東も梅雨明け宣言がでました。 そして今日はこの暑さ。 今年も熱中症が心配です。 まして節電でエアコンも控えめだし。 オフィスシマザキでも省エネと患者さんの負担を減らすために、 8月の平日は営業時間を短縮しました。… 続きを読む »8月平日はサマータイムとクールビズ
自宅の電話が鳴り、4歳の子供が受話器をとった。 男性が「パパ居る~?」 と優しく話しかけると、 子供はしばらく考えて、 「いらな~い」 と言って、電話を切ってしまったとさ。 我が家の実話ではありません。
私の友人で、パンの業界では日本一のマーケティング会社を経営する 倉光 玄さん発案の世直しプロジェクトに、講師として招待されました。 コンセプトが 「伝わる」を追求した、社会の第一線で活躍する経営者・トップセールスマンたち… 続きを読む »LoveLove愛を叫ぼう
奇跡の治療院 DVD をご覧いただいた先生から、こんな指摘を頂きました。 「Disc3のX線分析で、ズレ方向を反対側に言っていませんか? レントゲンは左側が患者さんの右側ですよね?」 というものです。 「ちゃんぶ」に始… 続きを読む »レントゲンの見方