夏の海へ! 日帰りですが海に行って来ました。
波が高くて、海に入れずタコは取れませんでした。
ソーメンを茹でて、クーラーボックスで冷やしながら持って行って、
子供たちに大葉やミョウガなどの薬味を刻んだり、生姜と大根をすりおろしてもらい、
氷を浮かべた冷たい麺ツユでいただきました。
サイドオーダには冷奴と納豆も。
はっきり言って最高です。
ロックアイスを買うために立ち寄ったセブン-イレブンで、
なんとおにぎりが100円の期間と知りました。
「こりゃ夕飯はセブン-イレブンのおにぎりだね」
たまには美味しいものを食べたいと言う家内でしたが、
子供もおにぎり大好きの賛成派なので、
「じゃあ、その分、温泉に入って帰ろうか。」という妥協案で合意。
私はソーメンの残りを食べて、ふと思いました。
固めに茹でていったソーメンですが、食べる頃にはのびてしまっていました。
「ソーメンは茹でないで、食べる5時間とか10時間ぐらいまえから冷水に付けておけば、ちょうど食べごろになるんじゃないの?」
そうしたらまた手間が減る。
子供の夏休みの実験にしてもらいましょう。
そ、それは!いいアイデアかも?
娘のお弁当で実験してみよっかな~?
よこぴ~さん お久しぶりです
私の母が申すには、
「そんなことしたってうまいはずがない。
とにかく熱湯で踊らせてゆでないと。
ぬるま湯でゆでたってまずいんだから。」
と一蹴されました。
実験は我が家でやりますから。
お嬢さんのお弁当は、
1、小どんぶりにラップした冷ごはん
2、サーモスに入れた氷水
3、お茶漬けのもと
4、梅干し
でいいんじゃないですかね~。
いいですね~
冷たいお茶漬け、さっそくやってみます!
「歯のめり」
とかいって、ぬるいお湯でゆでたソーメンは、
歯にくっついて美味しくないって、
母が申しておりました。