私の車は平成4年型。 17年前のクラウンです。
「先生。車は何に乗っているのですか?」 と聞かれることがある。
「クラウンですよ」 と普通に答えると、
「最新型のゼロ・クラウンですか?」と聞かれるので、
「17年落ちの下取り査定がゼロ・クラウンです(笑)」
と答える。
今月は千葉に2回往復したのでかなり頑張ってくれた。
今朝は早めに起きてオイル交換をしてあげた。
メンテナンス。 大切なのはメンテナンス。
13年前にも、やはり17年落ちのジャガーに乗っていた。
この古いジャガーのおかげで日々の点検整備が大切だとい事を、
身にしみて学ばせてもらった。
患者さんにも伝えたい。
体も同じです。
ある年数使ったら、こまめにメンテナンスしなければ。
痛みが取れるまでが治療ではなく、健康を維持するのが治療です。
写真はわたしに忍耐と事前対応、そしていたわりの心を教えてくれた
最も美しいセダン
ジャガーXJ6 シリーズⅢ 1985年型
バックのオフィスもまだ増築前ですね。
感謝です。
旧車
- 私の成長課題
- 匠の技と経験知