ブログを見てくれている患者さんからメールをいただいた。
「自信や勇気を与えてもらうよりも、
自信と勇気と愛と励ましを与える側に立つ」
前号の「うつ」の中の一文に感銘してくださったとのことだった。
今日の患者さんから言われたのは、
「オレはョ! たくさんの人を幸せには出来ねーからョ、
1日に1人だけは必ず幸せにするって決めてんだ!」
というもので、 言葉の主は69歳の元気な男性です。
これ良いですよね。 実践していることがスゴイ。
私が感じたままをフィードバックしたのは、
「でも誰がその一人になるかはわからないのだから、結局会う人全員に、
その笑顔と前向きな言葉と、承認と励ましを元気に送っているのでしょうから、
結局たくさんの人を幸せにしているってことですよね!」
この考え方と在り方をマネしてみようと思います。
幸せにしてもらった「1人」になってしまった。
患者さんに育てられてます。 感謝。
この考え方をマネしていたら、世の中も明るくなりますね。
みなさんもご一緒にいかがですか?
家庭に愛を。 出会う人に思いやりを。 世の中に元気を。
患者さんとの関わり
- うつ
- 備前焼のフクロウ