肩が巻き込んで、首が前に突き出された姿勢の方、
その時点で首コリ、肩こり、後頭部痛などがありそうですが、続きがあります。
例えば、下っ腹がぽっこり出てきてしまったり・・・・
そんなみなさんは、ほぼほぼ間違いなく、反り返り腰の立ち方です。
腰の真ん中あたりが痛くて、長く座っていると立つときに伸びない。
そんな症状がありそうです。が、まだまだ続きがあります。
反り腰の場合、足の指先が浮いてしまいます。 浮き指です。
浮き指ということは、股関節が固くなります。
股関節が硬いとは、開きにくい、しゃがみにくいというだけでなく、
動かすときに足の付根が痛いという状態にも直結します。
浮き指で股関節が硬いと、スネの前側が疲れやすくなります。
浮き指で足裏が引っ張られる状態とは、
足底筋や足底腱膜が引っ張られるという意味なので、
そのテンションが足底腱膜炎を引き起こし、悪化させます。
という 悪化の機序を、根本から改善してみるのは、
良いことだと思います。