昨日を含め、勉強会に参加するとこの言葉が脳裏に走る。
「学ばざる者、学べし者に敵わず。
しかし学べし者もそれを好く者には及ばず。
されど好く者であれ、それを楽しむ者に勝ることなし。」
知る→わかる→行う→出来る→分かち合う。
この5段階の知っただけで満足せず、わかるまで学ぶ。
学んだことで満足しないでやってみる。
やってみてわかる事は、知っているという事と出来るという事は全く別。
出来て、分かち合う人は楽しんでいる。 そんな人には勝てない。
だから楽しそうに教えてくれる先生は、魅力的。
仕事を楽しむためには、学んで好きになるしかない。
仕事が楽しいので。
- 上部頸椎カイロプラクティック
- ヒラメキ が湧いてくる。