この時期は下半身の冷えや浮腫、だるさを訴える患者さんが多いです。
「きっとエアコンのせいですね」 と言われますが、
循環器の問題として、心臓や腎臓、肝臓なども気になるところ。
「立ち仕事ですか? 足は第2の心臓といって、ふくらはぎの筋肉を使わないと、
足の血液は循環しきれないんですよ~。暑いけど、少し歩けます?」
そんな会話もしています。
先日の森田精肉店の大将から面白いお話を聞けました。
「いや~ 今の時期はいい豚肉は無いんだよね~。あっても取り合いになって高いんだよ。
暑いから豚も餌を食べないし、動かないで座ってばかりいるから、
肩ロースとかはいいんだけど、もも肉とかは水っぽくってダメなんだわ~」
興味深くないですか?
2足直立じゃないブタさんも、下半身が浮腫んでいるんですって。
確かに心臓から遠いのは人間と同じ。
寝たり座っていると圧迫を受けるのも同じ。
エアコンが悪いわけでも、二本足直立だからでもなく、
やっぱり運動不足がいけないみたいですね。
あまり適切な引用ではないかな(笑)
豚も脚が水っぽいって初めて聞きました!
おもしろーい!
東洋医学でもこの時期は湿邪といって体にたまった湿度が病気の原因といわれているそうです。
わたしは毎日自分の脚に鍼を刺して湿邪を乗り切っています!
私の足も毎日毎晩
蚊が刺してくれて、
水分を吸い取ってくれています。
脚の浮腫みって、脚の長さとは関係なく浮腫むんですね~(笑)。面白いですね。
以前にも登場した美味しい森田精肉店ですね。
そういう事がわかるお肉屋さんはそりゃ間違いないですね。
あ~、やっぱりビールに焼肉(←最終的にまたこのネタ(笑))、いいですね( ̄▽ ̄)
みのきちさん
毎週金曜日にラジオ番組の収録リハを兼ねて、
ファンキーな仲間と飲んでいます。
森田さんのお肉を買っておきますから、来ますか?
先生、ありがとうございます!!
本当にガチですか?
こんな私がお邪魔していいんですか~?
正念場の三ヶ月後という約束がありましたけど…いいですかね?!
詳細は、シマザキへ私から連絡入れた方がいいでしょうか?
みのきちさん
8月の終わりにやりましょう~。
気の合う仲間ですから気兼ねなく来てださい。
メールしてください。
今夜は西嶋棟梁が泊まりで来ていただいたので、
和食を食べながら個人授業を受けてきます。
先生、ありがとうございます~(^ ^)
今仕事から帰る途中です。通勤一時間半…つらいな~(^^;;
では八月終わりを予定してみます。またその前にメール入れます。