葛西選手の講演会に参加させていただきました。
講演会では続けることの意味と意義と価値を話してくださいました。
質問タイムではもちろん一番に手を上げて、
「ジャンプ競技を続けるために、やりたいけどしない事=犠牲にしているものはありますか?」
「東京オリンピック2020の延期によって、練習もできないぐらいに喪失感をもっている代表選手がいると聞きますが、その選手からアドバイスを求められたら、どう答えますか?」
この2点を聞きました。
1点目については特になし。 お酒も飲むし。
2点目は、
自分では変えられないことに目を向けて悩むのではなく、
今は脳のストレスをなくすように、自分だったら温泉やゴルフ、家族との時間など、
ストレスを忘れるように行動します。
というお答えをいただきました。
私も2週間のノーストレス時間をいただいて、
完全にリフレッシュできました。
また、全力で仕事ができます。
続ける自信もできました。
続けられる原動力とは
感謝、くやしさ、ジャンプが大好き
この3つが最大のパワーの源だと。
札幌 大倉山ジャンプ台 下からみた図
上から見た図
講演会の前にイメージトレーニング