オルゴールは脳に効く という書籍がある。
内容を極端に簡単に説明すると、
オルゴールの奏でる音の周波数が、
人間の脳幹に作用して、脳内の血行を良くし、自律神経を整え、
脳と体に治療的な効果をもたらす。
数ある曲目の中で、何が一番効果的なのかは書籍に譲るとして、
この本を読んで実践して、顕著な効果が出たという方が、
脳幹に着目し、巡り巡ってオフィスシマザキに来院してくださった。
音楽療法と手技療法。 周波数とアジャストメント。
方法は違うが狙っている事は同じ。
帰りにはかなりの効果を感じていただいた。
さて、
河口湖にある「オフゴールの森・美術館」(うかいグループ)。
今週の木曜日は久しぶりの休みなので、また行ってみようと計画している。
ここのローストビーフは鉄板焼きのうかい亭と同じ牛を使っていておいしい。
妻はパスタが好きなので、シェアし合って食べると会話も弾む。
もう一つのおススメはフルーツティー。
何種類もの果物を、アールグレイ(ダージリンかも?)の
ティーポットに入れて、ほんのり甘ーい素敵な紅茶を楽しめる。
9年前にはここの売店でオルゴールを買った。
非売品だったのだが、曲に惚れこんで、なんとか頼んで売ってもらった。
たまに自宅で聞いているのだが、「オルゴールは脳に効く」 を知って、
オフィスでも治療の一環に使おうかと思った。
ただ、曲名が・・・・・好みが分かれるかもしれないから・・・・
X-Japan の フォーエバーラブ
名曲です。
オルゴールは脳に効く
- 日本一と呼ばれる治療院を目指す
- お問い合わせいただいた岡野様
今夜も石田食堂の餃子をつまみにビールと赤ワインと、そして増田さんの梅酒を飲んみながら、
ジャパネットタカタさんの特集番組(ソロモン流)を見て、
そして、今、Forever Love のオルゴールを聴いている。
やっぱり名曲だ。
ソロモン流で涙腺が緩んでいたので、
このオルゴールと増田さんの梅酒のコラボレーションは涙を誘う。
勢い、子供と添い寝中の妻を起こして、
「俺が死んだら、枕元でこのオルゴールをずっと流してね」
と頼んだら、
「一緒に燃やさなくていいの?」
と、具体的な話になった。
とりあえず、3人の子供の誰かが、
「これほしい」といって欲しいな~。
それでこそ、Forever Love ♪