いつもの様に出社すると、オフィスの前がパトカーだらけです。
なんとも表現のしようのない、物々しい雰囲気です。
すぐに歌が出来ました。
♫ 赤い靴~ 履いてた~ 山辺さん~
警察に連れられて 行っちゃった~ ♫
(この写真は、昨年末の事情徴収の模様です。
今にして思えば、赤い靴が印象的。)
オフィス内も警察官だらけ。
こっちにもあっちにも。
山辺さん、一体何をしたの・・・・
今日からの仕事、どうすればいいの・・・・・
予約いっぱいでしょ・・・・・・
実は、空き巣に入られました。
この、裏の窓をバールでこじ開けて、
アルソックがすぐに反応してくれたので、
ブロンズ像を1つ盗まれただけでした。
後ろ姿の刑事さんいわく、
「あ~ 常習犯だな。 バールで開けているわ。
あ~ 中までは入っていないな。 ここでアルソックが反応して・・・
アルソックが10分ぐらいで来ることも知ってるな~」
さすがプロ。(刑事さんの事を褒めています。念のため。)
25年間経営していて、19年前に作ったオフィス。
初めて ドロボー に入られました。
ついにこの日が来るとは・・・
みなさんも、ご注意ください。
さあ、犯人は気づいていないのかもしれませんが、
うちは防犯カメラも仕掛けてあります(笑)
バッチリ写ってますよ~。
ついにこの日が、ってどんな日かと思ったら!ドロボーに入られたことを楽しんでるような。
山辺さんも毎回イジられてますけど、
私は山辺さんを信頼しているので、
『この展開、絶対山辺さんじゃないよー!』と言いながら読みました。
お二人が無事で良かったです。
ヌービーさん
コメントありがとうございます。
ブログのネタが出来て喜んでいたのですが、
妻からも 不謹慎極まりない と怒られました。
本当に山辺さんと鉢合わせになったりしなくて良かったです。
それでも、アルソックのお陰で大事に至らず、
実はとってもとっても嬉しいんです。
家内の祖父は戦前からの開業医だったのですが、
やはり夜中にドロボーが何度も入ったそうです。
そこで、いつも机の上に少量の現金を置いとくようにしたそうです。
多くのドロボーはそのお金を持って帰っていきます。
それを置く前は、病院内を荒らされて大変だったそうです。
今回の事件で嬉しいポイントは、
1,備えあれば憂いなし で、アルソックに
入っていて良かったと認識できた事、
2,ドロボーが入るならば絶対にここだろうな~
と思っていた裏の窓を狙われたこと。
読みどおり。
3,その窓にそれほど高価ではないブロンズ像を
置いて、お祖父様の教えを活かせたこと。
4,警備力を増すためのプランが出来た事。
防犯カメラの増設を、オフィスにも自宅にも
発注しました。
5,一番の脅威はオフィスから帰る時に強盗に
襲われること。
防犯カメラで対策はしていますが、
アルソックでは要人警護はしないので、
朝は家内に送ってもらって、
帰りはタクシーで帰ることにしました。
これでバイクも車も要らなくなります。
事実は空き巣に入られたことなのですが、
私はたくさんの学びがありました。
嬉しいというよりも、感謝しています。
まあ、プラス思考なんです。
ヌービーさん
ありがとうございます。
信頼して頂いて泣きそうなぐらい嬉しいです。
先生ヒドイですよね~。
でも被害が少なくて本当に良かったです。
大変でしたね。
でも、本当に、山辺さんが!無事でよかった。
本当に、アルソックってすごいんですね。
うちの会社も、空き巣に入られたことがあるんです。
犯人は捕まりましたが、
名前を刑事さんに聞いたところ、
以前出入りしていた、仕事上の関係者と分かり、
残念でした。
空き巣も、お金のにおいがわかるんですね…。
先生には、ぜひ、いろんな意味で、
身辺警護(SP)を、経費で付けてください。
要人ですから…。(用心?)
あ!治療後、とても快調なまゆぽんでした。
m(__)m
※文章はいまいち…。
まゆぽんさん。
コメントありがとうございます。
やっぱり被害がありましたか。
証拠隠滅とか言って、放火されなくて良かったですね。
それと、お仕事の関係者さんとかだと、本当にショックですね。
「要人だからご用心」 には笑ってしまいまた。
文章バッチリですよ。
ルパン三世の「カリオストロの城」で銭形警部が、
「あの野郎、とんでもねえ物も盗んでいきやがった」
「あなたの心ですよ。 クラリス様。」
と言っていたのが印象的です。
それをもじって、
「このオフィスで一番高価なものを守ってください。」
「私の腕ですよ。 アルソックさん。」
と言ってみます。
経費で護衛を付けるなら、
バイクをやめろって話ですよね。
調子が良くて良かったです。
青梅警察の刑事さんが、
「この中で最も高価なものを盗まれなくて良かった」
と言うので、
「ここにはそれほど高価なものは置いてないですよ。」
と答えました。 すると、
「山辺さんですよ。 院長!」
こんなストーリーならなおよかった感じですね。
先日はありがとうございました。
久しぶりに拝見して、驚いてしまいました!!先生も山辺さんにも人的被害は無くてホットしました。
オフィスの中は、盗聴機とか仕掛けられていませんか??心地よいオフィスなだけに心配になりました。御家族にも何かあってからでは、大変なので、防犯対策はバッチリして下さいね。元気出して下さい。< (_ _*)>
コロっちさん。
早速見て頂いて、コメントまでくださってありがとうございます。
嬉しいです。
盗聴器は考えもしませんでした・・・・
勉強になりました。
結局中には入れなかったようなので、
大きな被害もなく、盗聴器を仕掛ける事もできてないはずなんですが。
もしかして、山辺さんが盗聴器を仕掛けて、
それで、もしその盗聴器が発見された時にだれかのせいにするために仕組んだ、自作自演の犯行ってことなのでしょうか?
コロっちさん 名探偵ですね。
青梅警察から電話が来て、
「防犯カメラの解析が終わりました。
それを見ますと夜中に院長先生が酔っ払って返ってきて、
玄関で、カギがない!カギがない! ってポケットというポケットをあさってですね~
どうも中に入りたいらしく玄関をガシャガシャ揺すっても開かずに、
やおら裏に回って、そばにあったバールでガラスを開けて、窓際に有ったブロンズ像がジャマだったので、裏の畑に投げ捨てて、ようやくよじ登って入ろうとしてまた背中から落ちまして、それで諦めたようにトボトボ帰っていくのが写っているのですが、どうしたものでしょうか。」
という電話が来ると思っています。
コロっちさん。 先生ヒドイですよね~。 プンプン!
(お昼休みに山辺さんがそう言っていたので、転記しました笑)
先生もおふざけは止めて下さいね。山辺さんは、先生の強力なサポーターだと感じています。ほどほどにして下さいね。
プンプンしちゃうのも無理ないですよね…
山辺さんも一枚うわてですね(*´艸`)
1日でも早く事件が、解決出来る事を願っています。
また治療の際には、宜しくお願い致します。
コロッちさん
失礼いたしました~。
山辺さんには毎日感謝しております。
また来てください。
次の被害者が現れないように、
容疑者が見つかると良いのですが。